2014年10月28日火曜日

CD50 クラッチカバーの研磨とチェーンメンテ(定期)

1ヶ月、経つの早いなぁ…


チェーンメンテのついでにクラッチカバーを磨いてみる
いや、なんとなく

 クラッチリフタカバー外す


パカッ
案外きれいだね


ドライバーで指してるのがクラッチリフタプレートのアジャストボルト
これ締めすぎるとレバー離してもクラッチが繋がらなくなります
緩めすぎると握ってもクラッチが切れなくなります
CD50はクラッチレバーが切れた状態(レバー握った状態)ではキックスターターで始動できない(プライマリーキックスターターではない)のでここの調整間違えるとエンジンかけられませーん
急にキックがスカスカになったらたぶんココが原因

めんどくさいことにガスケットなんですよねこれ
ホントは整備毎にガスケットも交換だけど一見してキレイなのでこのまま再利用(つーか新品のガスケットもちゃんと手元にあるけど剥がすのがめんどい)
中もキレイだったし、ま、いいでしょ


んで
これを

両頭グラインダと100均の青棒で軽くバフ掛け



した結果がこれ

さらに
会社に転がっていた9800番とかいうわけわからん番手のコンパウンドで

さらに磨く

結果
あんま変わらないっっ!!!!

ま、ユニクロメッキだからしょうがないね


ちょっとキレイになったかな(適当)


あとはいつものチェーンメンテ
ご覧の通りあんま変わってません
スーパー556吹いて、ウェスで拭いておしまい
次回あたりにそろそろチェーン交換しよっかな


オイル交換も、もうそろそろ

おしまい

2014年10月19日日曜日

グラトラのエアクリ交換したった

そういえば、グラトラがうちに来てから4,000km余り、ずっとエアクリ掃除してなかったなーと
エアクリの掃除をすることに

手順としては、フィルター取り出して洗って乾かしてオイル染み込ませて戻すって感じみたい


開けてみた
 サイドカバー外してエアクリーナーボックスの外側のネジを3本外す

 穴、開いてる…
すごく、おっきいです…

この半年、こんな吸気ガバガバな状態で走っとったんか…

剥がれたスポンジのカケラが、中でシェイクされたからか角も丸くなってしまってます

金網のフィルタがあるので大きいゴミは通らないだろうけど…これは…
とりあえずこのマリモは捨てます

てっぺんもずっぽ抜けですしおすし

もはやフィルターとは言えない状態ですが交換部品が手元にないので一旦戻します


で、後日

エアークリーナーのフィルターが届いたので交換
品番は13780-38301 1,600円(税抜)

 もう一度カバー外して

中見たらカケラが増えてた

古いフィルター外す

新しいフィルター
すでにオイルは染み込ませてあるみたいです

ペチャンコのフィルターを拡げてハメハメ

ちょっとキツい?
純正の感じだとオイルそんなにたくさん染みてないから結構きつめに絞るぐらいで丁度なのかな?

戻します

サイドカバー締めて終了


フィルターもときどきはチェックしないとね
ちなみにメーカーの推奨は「ホコリっぽい道を走ることが多いなら3,000kmごとに洗浄」ですね


走ってみた感じ、俺が鈍感なのかあんま違いがわからないw
やったね!

2014年10月17日金曜日

CD250レストア日記 その14 ~ウェットブラスト 2回目~

←その13 ~セルモーター分解(再)、スイッチ分解~

さて、ウェットブラスト2回目です
ウェットブラスト作業はこれで終了(予定では)

ブラスト前のパーツども


ブラスト途中

おなじく

おなじく
カムチェンテンショナーのケースは別にマスキングしなくても良かったかなー


ウェットブラスト後のシリンダーヘッド
処理前の写真は撮り忘れました

サンエスK-1の洗浄では落とし切れなかった入り組んだ中の方までキレイになってます

こういうところはブラストじゃないとなかなか落とし切れません

 良いですね、良い仕上がり


吸排気ポート内はあまり変わらず

吸気ポート内

排気ポート内


シリンダー
シリンダーもフィンの中までキレイになってます

前と後



ホイールハブ





スイッチカバー


ボトムケース

ボトムケースの仕上げはどうするかまだ未定

トップブリッジ


キャブ

 置く向き間違えた…



セルモーター



タペットキャップとカムチェンテンショナーカバー


エキパイのフランジとカラー


オイルフィルターカバー


→その15 ~フレーム他のパウダーコート~