←その9 ~Fフォーク分解・ブッシュ外し~
さて
洗浄用のでかい箱買ってきたので
性懲りもなくクランクケース洗ったり
洗ったり…
洗ったり…
洗ったり…
ちょっとだけ燃焼室をきれいにしたり…
サンエスK1はアルカリ性の洗剤なので浸け置き洗いした後は水で洗い流しておかないとサビるよ
ほんとは中性洗剤で中和?したほうが良いのかもしれないけど面倒でやってない
洗浄槽→中和槽→水洗浄とできれば良いんだけど
クランクケース周りはこれから脱脂後ガムテでマスキングしてウェットブラストに備えます
あとは100均で買ったバールを削って
オイルシール外しを自作したり
買っても600円ぐらいなんだから削る手間考えたら買えよという感じだけど、ちょっとやってみたかったんや
あと
ボトルジャッキがセールだったので
簡易油圧プレスを自作したり
これボトルジャッキが1,200円でボルトとか金物代足しても2,000円ぐらい
ずれないようにするのが結構めんどくさいけどワリと使える
つってももうプレスで抜くようなパーツが残ってないので次は圧入のときぐらいしか出番がなさそう
本題
前後ホイールのハブもウェットブラストする予定なのでバラします
タイヤが古くてガチガチなので気休めにヒートガンで炙って柔らかくしてみたり
バイクのタイヤ外すのはじめてだけど、自転車と同じような要領でいける
リムプロテクターってどうなんやろこれ?いまいち使い方がわからない
そんなこんなでなんとか外れた
これからスポーク外すんだけど、その前にしっかり写真を撮っておきます
後で組むときにわかんなくなりそうだから
リムの裏側はこんな感じ
うーん、サビとるねぇ
ニップル回しでニップルゆるめます
最初回し方向がわからなくて思い切り締めこんでたwあぶなかったwww
ある程度ゆるめたらドライバーで回す方が早いっぽい
バラし完了
リアも
556吹いて一晩置いておいたからなのか、ニップルが固着して外れないということもなく(1本だけ固かったけど)すんなりいけました
で、スポークは内側と外側で長さが違います
並べてみると…
わかんねえwwww
右5本が外側、左5本が内側、なんですが、わかるかこんなもん!
しかしこの角度で見るとわかりやすい
左側に並んでる首が長い方が外側、首が短い方が内側です
リムは36穴なので内外18本ずつあります
より分けるのが面倒なので、再利用するつもりならバラす段階で内と外を分けてバラすのが良いと思います
が、どのみちスポークは新品に交換するつもりなのでこれは使いません
リムは新品の鉄リムが7千円ぐらいで売ってるみたいなのでリムも交換
次
ハブのベアリング抜きます
CD250のハブベアリングは大雑把に描くとこうなってます
真ん中にカラーが入ってるので裏からベアリングを叩いて抜くことができません
で、
これ
パイロットベアリングプーラー
工具屋で1万円ぐらいします、が、これはアマゾンで買った3千円の安物
原理的にはコンクリート用のアンカープラグとほぼ同じ
これを…
こうして使います
Yの字みたいな変な冶具はアストロプロダクツで1,500円で売ってたなんに使うのかよくわかんない特殊工具のを使ってます
ボルトはいつものホムセンの寸切りボルト
例によって炙ってから…
真ん中のナットを締め込んでいくと…
(あかん…)
完全にボルトが負けてるわ
やっぱもっと強度がある素材じゃないと無理かー
結局…
プーラーを拡げた状態で裏から叩いて外したった
叩いたらあっさり抜けたわw
もうコツは分かったので
ハメて
炙って
裏から叩く
と抜ける
抜いたベアリングを指で回してみると、ガタはないけどちょっと固い感じ
ま、これも全部交換で
次
ハブのダンパーブッシュを
パイロットベアリングプーラーで抜こうとしたら…
ゴムがちぎれて外側のカラーが残ってしまう
裏にリブがあるので叩いて抜くのも難しい
ワンサイズ大きめの先端を無理矢理ねじこんで外側のカラーを抜こうとするも…
変な力のかけかたしたせいか割れてしまいました…
あーあ…
とりあえずこのブッシュはなんとか抜く方法を考えないとな…
つうかそもそもこのブッシュ、部品が出るのかまだわかんないんだけどね
→その11 ~抜けないブッシュの外し方・タンク・セルモーターの分解~
さて
洗浄用のでかい箱買ってきたので
性懲りもなくクランクケース洗ったり
洗ったり…
洗ったり…
洗ったり…
ちょっとだけ燃焼室をきれいにしたり…
サンエスK1はアルカリ性の洗剤なので浸け置き洗いした後は水で洗い流しておかないとサビるよ
ほんとは中性洗剤で中和?したほうが良いのかもしれないけど面倒でやってない
洗浄槽→中和槽→水洗浄とできれば良いんだけど
クランクケース周りはこれから脱脂後ガムテでマスキングしてウェットブラストに備えます
あとは100均で買ったバールを削って
オイルシール外しを自作したり
買っても600円ぐらいなんだから削る手間考えたら買えよという感じだけど、ちょっとやってみたかったんや
あと
ボトルジャッキがセールだったので
簡易油圧プレスを自作したり
これボトルジャッキが1,200円でボルトとか金物代足しても2,000円ぐらい
ずれないようにするのが結構めんどくさいけどワリと使える
つってももうプレスで抜くようなパーツが残ってないので次は圧入のときぐらいしか出番がなさそう
本題
前後ホイールのハブもウェットブラストする予定なのでバラします
タイヤが古くてガチガチなので気休めにヒートガンで炙って柔らかくしてみたり
バイクのタイヤ外すのはじめてだけど、自転車と同じような要領でいける
リムプロテクターってどうなんやろこれ?いまいち使い方がわからない
そんなこんなでなんとか外れた
これからスポーク外すんだけど、その前にしっかり写真を撮っておきます
後で組むときにわかんなくなりそうだから
リムの裏側はこんな感じ
うーん、サビとるねぇ
ニップル回しでニップルゆるめます
最初回し方向がわからなくて思い切り締めこんでたwあぶなかったwww
ある程度ゆるめたらドライバーで回す方が早いっぽい
バラし完了
リアも
556吹いて一晩置いておいたからなのか、ニップルが固着して外れないということもなく(1本だけ固かったけど)すんなりいけました
で、スポークは内側と外側で長さが違います
並べてみると…
わかんねえwwww
右5本が外側、左5本が内側、なんですが、わかるかこんなもん!
しかしこの角度で見るとわかりやすい
左側に並んでる首が長い方が外側、首が短い方が内側です
リムは36穴なので内外18本ずつあります
より分けるのが面倒なので、再利用するつもりならバラす段階で内と外を分けてバラすのが良いと思います
が、どのみちスポークは新品に交換するつもりなのでこれは使いません
リムは新品の鉄リムが7千円ぐらいで売ってるみたいなのでリムも交換
次
ハブのベアリング抜きます
CD250のハブベアリングは大雑把に描くとこうなってます
真ん中にカラーが入ってるので裏からベアリングを叩いて抜くことができません
で、
これ
パイロットベアリングプーラー
工具屋で1万円ぐらいします、が、これはアマゾンで買った3千円の安物
原理的にはコンクリート用のアンカープラグとほぼ同じ
これを…
こうして使います
Yの字みたいな変な冶具はアストロプロダクツで1,500円で売ってたなんに使うのかよくわかんない特殊工具のを使ってます
ボルトはいつものホムセンの寸切りボルト
例によって炙ってから…
真ん中のナットを締め込んでいくと…
(あかん…)
完全にボルトが負けてるわ
やっぱもっと強度がある素材じゃないと無理かー
結局…
プーラーを拡げた状態で裏から叩いて外したった
叩いたらあっさり抜けたわw
もうコツは分かったので
ハメて
炙って
裏から叩く
と抜ける
抜いたベアリングを指で回してみると、ガタはないけどちょっと固い感じ
ま、これも全部交換で
次
ハブのダンパーブッシュを
パイロットベアリングプーラーで抜こうとしたら…
ゴムがちぎれて外側のカラーが残ってしまう
裏にリブがあるので叩いて抜くのも難しい
ワンサイズ大きめの先端を無理矢理ねじこんで外側のカラーを抜こうとするも…
変な力のかけかたしたせいか割れてしまいました…
あーあ…
とりあえずこのブッシュはなんとか抜く方法を考えないとな…
つうかそもそもこのブッシュ、部品が出るのかまだわかんないんだけどね
→その11 ~抜けないブッシュの外し方・タンク・セルモーターの分解~
機械音痴のボクには難しいっすw
返信削除叩けばなんとかなるんすよ
返信削除フェーザーまだ?
返信削除もうすぐ
返信削除