欲しいという人が現れたのでグラストラッカーを譲ることにしました
イヤになったとかそういうわけではないのですが、そろそろ他のバイクにも乗った方が良いような気がしてきたというのもあります
引渡しをする前に軽く整備をしていこうかな
まずはウィンカー
※価格は税別
リアはすでに純正に戻してたけど、フロントは大破してたので安物の社外品に交換していました
安物だけあって密閉が甘く、雨が入り込んでサビてしまっています
腐食が原因で接触不良や球切れがたびたび起こっていました
次のオーナーのためにもやはり純正に戻しておきましょう
社外ウィンカーに交換したときに、コネクタ部分も大須で売ってる汎用のコネクタに付け替えていたんですが、純正ウィンカーのコネクタとは合わないのでこれをまず付け替え
配線コムで純正と同じコネクタを探して注文します
Pronto配線コム-カプラ(コネクタ)・端子(ターミナル)・自動車用電線・ハーネス部品など、二輪・四輪の配線部品専門店
三菱電線製のUCシリーズの040型2ピンタイプ、がグラトラのウィンカーと同じタイプのコネクタになります
ウィンカー側にメスがついているのでオスを買います
また、左右で黒とグレーの色違いになっているので一応色もあわせておこうかな
具体的にはこれ
040型2極三菱電線工業製UCシリーズ黒色MコネクタキットM040-SJD-UC/2P040K-UC-BK-M - 【配線コム】-車・バイクの配線パーツ専門店
とこれ
040型2極三菱電線工業製UCシリーズ灰色MコネクタキットM040-SJD-UC/2P040K-UC-GR-M - 【配線コム】-車・バイクの配線パーツ専門店
端子(ターミナル)とセットで1つ税抜200円、2つで税込432円、けっこう高い
失敗したときのために予備の端子も注文しておくのがいいと思います
さて、まず古いコネクタを外すわけですが、これ以上ちょん切るとバイク側の配線が短くなりすぎなのでなんとかうまいこと外してみましょう
ターミナル外し工具を持ってないので自作します
そのへんに転がっていたワイパーブレードをグラインダで削ります
双頭グラインダけっこう役に立ってるな
これは削り途中ですがもっともっと細くしておきます
んで、そいつを
ピンの穴に差し込んで、ツメを外して引っこ抜く
とれた
これが新しいコネクター
1セットごとにパウチされているのでターミナルとコネクタがごちゃごちゃになってしまうことはありません
これはありがたい
でこれをこうして
こうじゃ
端子が細いので、慣れないと苦労するかもしれません
これを左右やります
付け終わったら
点灯チェック
大丈夫そうですね
雨が心配なので
大須で買ってきた配線カバー用のビニールチューブの太い奴を
接続部にかぶせて結束バンドで止めておきます
ビニールテープぐるぐる巻きにするよりこっちの方がベタつかなくて良い
おしまい
イヤになったとかそういうわけではないのですが、そろそろ他のバイクにも乗った方が良いような気がしてきたというのもあります
引渡しをする前に軽く整備をしていこうかな
まずはウィンカー
35601-11D62 | ランプアッシ フロントターンシグナルR | 1 | 3,000 |
35602-11D62 | ランプアッシ フロントターンシグナルL | 1 | 3,000 |
リアはすでに純正に戻してたけど、フロントは大破してたので安物の社外品に交換していました
安物だけあって密閉が甘く、雨が入り込んでサビてしまっています
腐食が原因で接触不良や球切れがたびたび起こっていました
次のオーナーのためにもやはり純正に戻しておきましょう
社外ウィンカーに交換したときに、コネクタ部分も大須で売ってる汎用のコネクタに付け替えていたんですが、純正ウィンカーのコネクタとは合わないのでこれをまず付け替え
配線コムで純正と同じコネクタを探して注文します
Pronto配線コム-カプラ(コネクタ)・端子(ターミナル)・自動車用電線・ハーネス部品など、二輪・四輪の配線部品専門店
三菱電線製のUCシリーズの040型2ピンタイプ、がグラトラのウィンカーと同じタイプのコネクタになります
ウィンカー側にメスがついているのでオスを買います
また、左右で黒とグレーの色違いになっているので一応色もあわせておこうかな
具体的にはこれ
040型2極三菱電線工業製UCシリーズ黒色MコネクタキットM040-SJD-UC/2P040K-UC-BK-M - 【配線コム】-車・バイクの配線パーツ専門店
とこれ
040型2極三菱電線工業製UCシリーズ灰色MコネクタキットM040-SJD-UC/2P040K-UC-GR-M - 【配線コム】-車・バイクの配線パーツ専門店
端子(ターミナル)とセットで1つ税抜200円、2つで税込432円、けっこう高い
失敗したときのために予備の端子も注文しておくのがいいと思います
さて、まず古いコネクタを外すわけですが、これ以上ちょん切るとバイク側の配線が短くなりすぎなのでなんとかうまいこと外してみましょう
ターミナル外し工具を持ってないので自作します
そのへんに転がっていたワイパーブレードをグラインダで削ります
双頭グラインダけっこう役に立ってるな
これは削り途中ですがもっともっと細くしておきます
んで、そいつを
ピンの穴に差し込んで、ツメを外して引っこ抜く
とれた
これが新しいコネクター
1セットごとにパウチされているのでターミナルとコネクタがごちゃごちゃになってしまうことはありません
これはありがたい
でこれをこうして
こうじゃ
端子が細いので、慣れないと苦労するかもしれません
これを左右やります
付け終わったら
点灯チェック
大丈夫そうですね
雨が心配なので
大須で買ってきた配線カバー用のビニールチューブの太い奴を
接続部にかぶせて結束バンドで止めておきます
ビニールテープぐるぐる巻きにするよりこっちの方がベタつかなくて良い
おしまい
0 件のコメント:
コメントを投稿